渋谷・池尻・中目黒のペットシッター&ドッグホテル contact us!
  • ホーム
  • Vien!(ヴィエン)のメリットとは
  • ペットシッターのごあんない
  • ペットシッター・他料金/エリア
  • 介護について
  • ドッグホテル等のごあんない
  • 無麻酔デンタルケアのごあんない
  • 会社概要
  • お問合わせ
  • リンク
  • Privacy Policy

ペットシッターサービスのご利用について


①カギはご利用の度にお渡しください 

 

シッティングの場合、カギをお預かりして訪問いたします。
 ご利用日の2~3日前までに、ヴィエン事務所へ簡易書留や宅急便等でお送りいただくか、お伺いして受け取ります(要出張費)。

 カギはお世話終了後にご返却いたします。返却方法はお伺いしての手渡し、またはドアポストへ入れる(国内旅行のみ)、もしくはご郵送(別料金)いたします。カギの置き場所を決めておいても結構です。

 くわしくはコチラ(セキュリティについて参照)

 頻繁にご利用いただくお客さまに関しては、特別にお預かりしていますが、基本的には常時保管することはいたしません。あらかじめご了承ください。
 また保管中の事故に関しては、責任を負いかねますのでご了承下さい。

 


②ご利用料金のお支払いについて

 

 ご利用料金は、基本的に前払いとさせていただきます。お打ち合わせ時にお支払いいただくか、お世話期間前に銀行振り込みにてご入金ください。


③ペットちゃんとの相性があります

 

 あなたのペットちゃんは人慣れしていますか?もしくは、警戒心が強く攻撃的になりますか?
 私たちヴィエンにご依頼のある案件は、とりあえずお受けする前提で事前カウンセリングをおこないます。しかし、どんな子でもOKとはいきません。しつけやトレーニング等が十分でなく、ご家族以外には慣れずに噛み付き癖や攻撃性のあるワンちゃん・ニャンちゃん等は、お断りする場合もあります。特に柴犬など和犬の系統は、警戒心が強く、他人などには攻撃的になるパターンも多いです。
 飼い主さんと一緒の時と、一人でいる時、また自分のテリトリー(ホーム)と外(アウェイ)とでは、態度を急変させる子もいます。
またお部屋がとても汚れていたり、劣悪な環境の場合も同様にお断りする場合がございます。ご心配な場合は、一度ご相談下さい。


④24時間の安全管理を保証するものではありません

 

 私たちがお世話に伺うのは、通常1日1~2回の数時間、ペットちゃんのお世話をいたします。他の時間はその子だけでお留守番をすることになります。

 例えば最近では地震などの天災や、何が起きるか予測不能な事態もあり得ます。そうした時、飼い主さん不在で過ごすペットちゃんたちは、強いストレスと恐怖心が植え付けられることもあります。何かの隙に外に飛び出してしまうかもしれません。フリー飼育の場合、部屋にある異物を飲み込んでしまうかもしれません。突然、病気を発症するかもしれません。考えれば、危険なことばかり思い浮かびます。
 ペットちゃんが留守番するという事は、そういう危険性をはらんでいます。
 ご家族やご友人に頼んでも、事故等を回避できる訳ではありません。ペットホテルなどでもたくさんの子を預かり、充分な監視はできません。また、夜間は帰宅してしまう所も多く、迅速な対応等は不可能です。
 いずれにせよペットちゃんを残してお出かけになるということは、危険性をはらむものだということをご理解・ご承知ください。


△PageTop


⑤薬を投薬する場合、お口に直接投与しません

 

 初めてのお世話、もしくは短期間お世話のペットシッターが口をこじ開け大嫌いな薬を口に入れたら、ペットシッターは嫌われてしまいます。
 嫌われるとお世話に支障をきたします。コミュニケーションが困難になったり、その子の状態確認が出来なくなるかもしれません。また嫌いな人間が来たら、ペットちゃんのストレスは過剰にかかります。


 前提として、「私たちは絶対に嫌われてはいけない」のです。

 
 ヴィエンでは基本的に薬はゴハンやトリーツ等に混ぜてあげます。口に入れるのは無理だと思ってください。それでもどうしても薬を飲ませないとダメという場合、動物病院に入院されたほうがいいですし、お受けできないケースもございます。


⑥ワンちゃんのお世話の場合、狂犬病予防接種、ワクチン接種および通年を通してノミ・ダニ駆除薬を投与していることを確認させていただきます

 

 問題行動のあるワンちゃん、高齢や疾病中のワンちゃん等の場合、ご相談ください。


追伸:

 

 人間と動物の共生とは何か?とたまに、ふと考えます。家畜として、産業・実験動物としての歴史、使役用としてまたは愛玩動物・伴侶動物(コンパニオンアニマル) としての付き合い等々。

 

 壮大なテーマであり、動物行動学やアニマルウェルフェア・アドボガシー等の専門的な分野に入ってしまいそうになるので、回らないアタマをフル回転させて、今度はそれを自分に置き換えます。

 私達といるこの子たちは本当に満足しているのか?とか、自分の生活の中にエゴ的に無理やり組み込んで、随伴させ、消耗させて、それは一方通行の盲信的な愛情の押し売りではないのか?等考えたりします。飼育する事自体がすでにエゴであり、間違っているのかもしれません。

 

 そして私はただ今回は一人間として生まれただけであり、地球上の生態系の中で生かされている存在なのだと謙虚に受け止め、自覚しようとあがいたり、悩んだりします。

 

 そうこうして今日も命の尊さを感じながら、この仕事に向かうのであります。

 

Vien! スタッフ


△PageTop


 

 

Copyright(C)2011-2023 Vien! All Rights Reserved.

画像・文章などの無断転写は一切禁止します

  • はじめにお読みください
  • ペットシッター内容

☆有資格者で安心 

・動物取扱責任者 
・認定ペットシッター

・家庭犬しつけインストラクター

・愛玩動物飼養管理士
・全国ペットシッター協会会員

   登録番号:

  保管/訓練 同

   19東京都保・訓第006533

 

HOME

 

お問い合わせ

 


ペットサービス&コンサルティング

Vien! ーヴィエンー

TEL: 03-6407-8550

〈エリア〉

渋谷,池尻大橋,中目黒,代官山,駒場など

目黒区・渋谷区・世田谷区を中心にその他近隣地域など


Vien! は損保ジャパン(株)のペットシッター・施設賠償責任保険に加入しています。
安心して業務をお任せください。


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • Vien!(ヴィエン)のメリットとは
    • Vien! の由来
  • ペットシッターのごあんない
    • はじめにお読みください
    • ペットシッター内容
  • ペットシッター・他料金/エリア
  • 介護について
  • ドッグホテル等のごあんない
  • 無麻酔デンタルケアのごあんない
  • 会社概要
    • MAP
    • スタッフ紹介
    • 採用情報
  • お問合わせ
  • リンク
  • Privacy Policy
閉じる